WEKO3
アイテム
オーストラリア ビクトリア州における緩和ケア ─モナシュ大学での研修からの学び─
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/2032
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/203296620de2-e190-4577-ba92-5b9f6779fc3b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-01-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | オーストラリア ビクトリア州における緩和ケア ─モナシュ大学での研修からの学び─ | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Palliative Care Offered at Monash University in Victoria, Australia | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | モナシュ大学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 緩和ケア | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オーストラリア | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 緩和ケア教育 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
種市, ひろみ
× 種市, ひろみ× 森田, 圭子× 熊倉, みつ子× Hiromi, Taneichi× Keiko, Morita× Mitsuko, Kumakura |
|||||
要旨 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 〈目的〉本研修の目的は,1)緩和ケアに関連するオーストラリアの看護教育システムを理解する.2)緩和ケアに関連するオーストラリアの医療および福祉システムを理解する.3)緩和ケアに関連するモナシュ大学の役割を理解することである. 〈方法〉モナシュ大学 医学・看護・健康科学部 看護・助産師学科(School of Nursing and Midwifery, Nursing and Health Sciences, Monash University)にて実施された講義・演習への参加,緩和ケア関連施設等への訪問,インタビュー 〈結果〉オーストラリアの緩和ケアは,がん患者に加えて,高齢者,小児などの治癒の見込みのない非がん疾患の患者を含む,すべての人を対象としており,在宅での緩和ケアを中心に,シームレスな緩和ケア提供への努力がなされている.このようなシステムの実現には,医療職のみならずプライマリケアを提供する専門職およびコミュニティ全体が緩和ケアを理解できる様な幅広い教育的支援が必要であり,スペシャリストとジェネラリストがそれぞれの役割を持ちながら効果的に連携するシステムが必要であることが理解できた.また,モナシュ大学は,学生への緩和ケア教育,研究にとどまらず,コミュニティ全体を見据えた,多様な人々への教育的支援を行う役割を果たし,社会全体で緩和ケアを提供しようとする試みがなされていた. 結語〉文化・地域の違いに関わらず,緩和ケアを社会に広く浸透させ,いつどこにいても緩和ケアを受けることができる環境作りのためには,教育が重要であるという認識を深めることができた.日本では,看護師や医師をはじめとする医療者への教育システムが動きだしているが,学士レベルの緩和ケア教育はまだ始まったばかりである.健康に関連する様々な分野での教育が日本にも必要であると考える. |
|||||
書誌情報 |
獨協医科大学看護学部紀要 en : Bulletin of Dokkyo Medical University School of Nursing 巻 8, p. 121-132, 発行日 2015-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 獨協医科大学看護学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 18830005 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA00629581 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40020493435 | |||||
医中誌ID | ||||||
識別子タイプ | ICHUSHI | |||||
関連識別子 | 2015258343 |