WEKO3
アイテム
ブメタニドはマウス新生仔期セボフルラン曝露による認知機能障害を予防する
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/1479
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/1479734414e3-be56-4e07-b670-418946ea93dd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ブメタニドはマウス新生仔期セボフルラン曝露による認知機能障害を予防する | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Bumetanide Prevents the Neonatal Sevoflurane-induced Cognitive Dysfunction in Mice | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | セボフルラン | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 新生仔マウス | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 認知機能障害 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | GABA | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ブメタニド | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | sevoflurane | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | neonatal mouse | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | cognitive dysfunction | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | bumetanide | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | behavioral tests | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
著者 |
秦, 要人
× 秦, 要人
× Hata, Kanato
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
獨協医科大学医学部 麻酔科学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Department of Anesthesiology, Dokkyo Medical University, Tochigi, Japan | ||||||||||||
書誌情報 |
Dokkyo Journal of Medical Sciences 巻 44, 号 1, p. 63-71, 発行日 2017-03-25 |
|||||||||||
要旨 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 小児期のセボフルラン曝露は長期認知機能障害の原因となる可能性が示唆されている.本研究では,セボフルラン曝露による認知機能障害のメカニズムに細胞内Cl-濃度バランスが与える影響を明らかにする目的で,新生仔マウスにNKCC1阻害薬であるブメタニドを投与し,セボフルラン曝露マウスの認知行動を観察した.ICRマウス(生後3〜5日,11〜13日,19〜21日)を2.1%セボフルランに4時間曝露,生後49日目に水迷路試験,オープンフィールド試験,プレパルス抑制試験を施行した.また新生仔マウス(生後3〜5日)にブメタニドを腹腔内投与し,注射直後にセボフルランに曝露させ,行動試験を行い,対照群と比較した.生後3〜5日目にセボフルランに曝露させたマウスでは,対照マウスと比較して水迷路試験における遊泳距離の増加,オープンフィールド試験における移動距離と立ち上がり回数の増加,プレパルスによる驚愕反応抑制の低下を示した.一方,これらの変化は,ブメタニドにより抑制された.新生仔期のセボフルラン誘発性認知機能障害に,細胞内Cl-濃度の増加によって起こるGABAA受容体を介した脱分極が関与している可能性が示唆された. | |||||||||||
記事種別 | ||||||||||||
原著 | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 獨協医学会 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03855023 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA00629581 | |||||||||||
表示順 | ||||||||||||
10 |