ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 獨協医科大学看護学部紀要
  2. 12 (2018)

看護大学生の臨地実習中の望ましい生活習慣形成におけるポジティブ・デビエンス

https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/2180
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/2180
ef9c70e1-8a09-451b-9a39-86e2a8763422
名前 / ファイル ライセンス アクション
BDMUSN-12-3.pdf BDMUSN-12-越雲-本文 (898.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-10-07
タイトル
タイトル 看護大学生の臨地実習中の望ましい生活習慣形成におけるポジティブ・デビエンス
タイトル
タイトル Positive Deviance for Changing Lifestyle Habits of Nursing Students during Clinical Practicum
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ポジティブ・デビエンス
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 臨地実習
キーワード
主題Scheme Other
主題 生活習慣
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 越雲, 美奈子

× 越雲, 美奈子

越雲, 美奈子

Search repository
板倉, 朋世

× 板倉, 朋世

板倉, 朋世

Search repository
河野, かおり

× 河野, かおり

河野, かおり

Search repository
遠藤, 恭子

× 遠藤, 恭子

遠藤, 恭子

Search repository
茅島, 綾

× 茅島, 綾

茅島, 綾

Search repository
Koshikumo, Minako

× Koshikumo, Minako

en Koshikumo, Minako

Search repository
Itakura, Tomoyo

× Itakura, Tomoyo

en Itakura, Tomoyo

Search repository
Kono, Kaori

× Kono, Kaori

en Kono, Kaori

Search repository
Endo, Kyoko

× Endo, Kyoko

en Endo, Kyoko

Search repository
Kayashima, Ryo

× Kayashima, Ryo

en Kayashima, Ryo

Search repository
要旨
内容記述タイプ Other
内容記述 【目的】 看護大学生の臨地実習中の生活習慣形成におけるポジティブ・デビエンスを明らかにし,実習中の生活習慣形成に向けた支援を検討していく基礎資料を得ることを目的とする.
【方法】 実習中の生活を整えられた看護大学生に対し,インタビューガイドに基づく半構成的面接を行った.面接内容を逐語化しデータとして,看護大学生が実習中の生活を整えていく認識と行為を語っている箇所に着目してコードを作成し,質的帰納的に分析した.
【結果】 参加者は,A看護大学4年生9名であった.全員が女性で,年齢は21~22歳であった.参加者の語りから,実習中の生活習慣形成におけるポジティブ・デビエンスとして,【看護学生としての自覚をもつ】,【実習を中心に生活リズムを整える】,【気持ちを実習に向ける】,【体調管理に力を入れる】の4カテゴリーが抽出された.
【考察】 ポジティブ・デビエンスのカテゴリーは,認識と行為に分類でき,認識が行為の前提となっていると考えられた.【気持ちを実習に向ける】,【看護学生としての自覚をもつ】という認識が前提となって,各実習期間のスケジュールと一日の学修計画を立案し,効率的に学修する等の【実習を中心に生活リズムを整える】行為に繋がっていた.また,【看護学生としての自覚をもつ】という認識を前提に,手洗いと同時に含嗽も徹底する感染予防,就寝と起床時間の調整等による睡眠時間の確保,毎日の朝食摂取の徹底等の【体調管理に力を入れる】行為に繋がっていた.これらのことから,ポジティブ・デビエントは,自己の性格や体調,学修スタイル等の特徴を踏まえ,どのように生活を整えると実習を乗り越えることに繋がるのか思考し行為に繋げていると考えられた.生活習慣形成に向けた支援として,学生が自己の特性について知り,自己管理していけるための支援が,実習中の望ましい生活習慣形成に役立つと考えられた.
書誌情報 獨協医科大学看護学部紀要
en : Bulletin of Dokkyo Medical University School of Nursing

巻 12, p. 17-28, 発行日 2019-03-31
出版者
出版者 獨協医科大学看護学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18830005
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12330008
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:30:15.123386
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3