Item type |
[ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2017-05-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
新生児に対する経皮的中心静脈(PCV)カテーテルの使用について : その利点と合併症 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Evaluation of Percutaneous Central Venous Catheter in Neonates : The Efficacy and Complication |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
経皮的中心静脈カテーテル |
キーワード |
|
|
主題 |
新生児 |
キーワード |
|
|
主題 |
敗血症 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題 |
percutaneous central venous catheter |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題 |
neonate |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題 |
sepsis |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子 |
AA00629581 |
論文名よみ |
|
|
タイトル |
シンセイジ ニ タイスル ケイヒテキ チュウシン ジョウミャク (PCV) カテーテル ノ シヨウ ニツイテ : ソノ リテン ト ガッペイショウ |
著者 |
奥谷, 真由子
坪井, 弥生
新田, 晃久
三上, 哲也
鈴村, 宏
田中, 吾朗
江口, 光興
Okuya, Mayuko
Tsuboi, Yayoi
Nitta, Akihisa
Mikami, Tetsuya
Suzumura, Hiroshi
Tanaka, Goro
Eguchi, Mitsuoki
|
著者所属(日) |
|
著者所属(日) |
|
著者所属(日) |
|
著者所属(日) |
|
著者所属(日) |
|
著者所属(日) |
|
著者所属(日) |
|
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Division of Neonatology, Perinatal Medical center, Dokkyo University School of Medicine |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Division of Neonatology, Perinatal Medical center, Dokkyo University School of Medicine |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Division of Neonatology, Perinatal Medical center, Dokkyo University School of Medicine |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Division of Neonatology, Perinatal Medical center, Dokkyo University School of Medicine |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Division of Neonatology, Perinatal Medical center, Dokkyo University School of Medicine |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
International Hospital of Health and Welfare |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Pediatrics, Dokkyo University School of Medicine |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
原著 |
記事種別(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Original |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
3年間に当院周産期センター新生児部門に入院し,経皮的中心静脈(PCV)カテーテルを使用した新生児は69例であった。これらの症例を対象とし,カテーテルの挿入理由,抜去理由,維持日数,合併症などについて後方視的に検討した。カテーテルの挿入理由は,超低出生体重児の輸液管理目的が最も多く,抜去理由は輸液が不要となった症例が最も多かった。カテーテルの平均維持日数は17.7日であった。カテーテルの留置中の合併症としては敗血症が4例(5.8%)であったが,カテーテル敗血症と診断したのは1例(1.4%)のみであった。その他に胸水貯留と横隔膜挙上の症例を計2例経験した。経皮的中心静脈カテーテルは,長期間にわたって留置が可能であり,合併症が少ないことから,新生児の輸液管理に非常に有用であると考えられた。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We used percutaneous central venous catheters (PCV catheters) for 69 neonates, who entered our neonatal intensive care unit for recent 3 years. We retrospectively researched the reasons of insertion and removal of PCV catheters, and complications of the catheters. The catheters were inserted mainly for the maintenance of fluid administration of extremely low birth weight infants, and were removed mainly for the end of fluid administration. The catheters were maintained for 17.7 days on the average. The sepsis occurred in 4 infants (5.8%) during indwelling of PCV catheters, however, only one infant (1.4%) was diagnosed as the catheter-related sepsis. Expect for the sepsis, two infants complicated retention of pleural fluid or elevation of diaphragm. Our results disclosed that PCV catheter caused be use for the long-term indwelling of catheter for fluid administration, and had rare frequency of complications. We conclude that PCV catheter is very useful for the fluid administration of neonates. |
書誌情報 |
Dokkyo journal of medical sciences
巻 30,
号 1,
p. 39-44,
発行日 2003-03-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
03855023 |