ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 獨協医科大学教育セミナー
  2. 平成29年度

P-9 A病院における針刺し・切創の現状と問題点 —エピネット日本版からの2015年度までの分析—

https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/1680
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/1680
dce8c0bf-bb37-455e-bd45-d9ba3167b1ff
Item type その他 / Others_02(1)
公開日 2018-10-26
タイトル
タイトル P-9 A病院における針刺し・切創の現状と問題点 —エピネット日本版からの2015年度までの分析—
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 針刺し
キーワード
主題Scheme Other
主題 切創
キーワード
主題Scheme Other
主題 エピネット日本版
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 寺﨑, 順子

× 寺﨑, 順子

寺﨑, 順子

Search repository
畠山, 享美

× 畠山, 享美

畠山, 享美

Search repository
平野, 正江

× 平野, 正江

平野, 正江

Search repository
秋元, ますえ

× 秋元, ますえ

秋元, ますえ

Search repository
早川, 千亜紀

× 早川, 千亜紀

早川, 千亜紀

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A病院では注射針のみの携帯用針捨て容器を使用していたが2014年に多用型に変更し、針刺し・切創の予防に取り組んできた。そこで多用型携帯用針捨て容器導入後の現状把握を目的に、2011年4月~2013年3月のエピネット日本版のデータを分析した。結果全体のインシデント発生件数は減少した。使用目的では「末梢神経確保」や「静脈採血」、発生状況では「器材の分解時]や「廃棄ボックスに器材を入れる時」は減少した。このことから多用型携帯用針捨て容器の使用が定着し、活用できたと考える。しかし「使用済み注射針のリキャップ」や「使用済み器材が床・テーブル・ベッド等に放置されていた」という結果から、一部では携帯用針捨て容器を持参できていないことが分かった。針刺し・切創の低減には医療者の意識向上が必須であり、定期的な教育と指導を継続していくことが重要である。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 示  説
会 場 : ホワイエ
時 間 : 9:25 ~ 11:50
【 1 群 】
 座 長 : 加 藤 祝 也(獨協医科大学越谷病院リハビリテーションセンター)
【 2 群 】
 座 長 : 稲 葉 孝 子(獨協医科大学病院看護部)
【 3 群 】
 座 長 : 森 戸 重 男(獨協医科大学図書館)
書誌情報 獨協医科大学教育セミナー

巻 H29, p. 54-55, 発行日 2018-03-25
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:27:16.629300
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3