WEKO3
アイテム
看護学生の障がい者模擬体験学習による学び -感想文の内容分析を通して-
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/1992
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/199284d73735-96ab-4eab-830e-7fd6a8c15246
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
BDMUSN-5-1-鈴木-本文 (1.6 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-01-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 看護学生の障がい者模擬体験学習による学び -感想文の内容分析を通して- | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Learning by Simulated Experiences as Handicapped Persons by Nursing Students - Through an Analysis of Reports - | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | リハビリテーション看護 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 障がい者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 体験学習 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | rihabilitation nursing | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | handicapped person | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nursing student | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | learning from experience | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
鈴木, 純恵
× 鈴木, 純恵× 古川, 由佳子× 梶山, 直子× 金子, 昌子× Sumie, Suzuki× Yukako, Furukawa× Naoko, Kajiyama× Shoko, Kaneko |
|||||
要旨 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 看護系大学3年次学生のリハビリテーション看護授業の一環として,障がい者模擬体験に参加した学生の学びについて内容分析を用いて感想文を分析した.その結果,学生は,障害の種類の違いによる日常生活上の不自由さとその工夫の違い,障がい者の心理状態,障がい者を取り巻く環境とその援助の必要性,障がい者に対する否定的から肯定的な見方の変化,障がい者にとってのリハビリテーションの大切さ,などについて学んでいた.障がい者との関わりの少ない学生にとって,障がい者模擬体験は,リハビリテーション看護を学ぶうえで有効な方法であることが示唆された. | |||||
要旨(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Reports were analyzed using content analysis about the learning by students who participated in simulated experiences as handicapped persons as part of a rehabilitation nursing class of juniors in a nursing college. As a result, it was found that students had learned about such matters as differences in impairments in everyday life and their solutions depending on the type of handicap, the environment surrounding the handicapped and the necessity for support, change of view from negative to positive about the handicapped, and the importance of rehabilitation for the handicapped. It was suggested that simulated experiences as handicapped persons are an effective means for students who have little involvement with the handicapped to learn about rehabilitation nursing. | |||||
書誌情報 |
獨協医科大学看護学部紀要 en : Bulletin of Dokkyo Medical University School of Nursing 巻 5, 号 1, p. 39-49, 発行日 2011-05-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 獨協医科大学看護学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 18830005 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA00629581 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40018856906 | |||||
医中誌ID | ||||||
識別子タイプ | ICHUSHI | |||||
関連識別子 | 2011235629 |