WEKO3
アイテム
令和6年度獨協医科大学教育セミナー シンポジウム (オンデマンド配信)
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/2000512
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/200051245f28862-18fe-4d03-879c-786b6654bc0b
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイトル | ||||||
タイトル | 令和6年度獨協医科大学教育セミナー シンポジウム (オンデマンド配信) | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | シンポジウム ・テ ー マ:医療DXの推進 ~効果的・効率的で質の高い教育および医療サービスの実現に向けた取り組み~ ・日 時:令和7年2月17日(月) 17:00~19:00 ・会 場:創立30周年記念館関湊記念ホール 【進行予定】 17:00~17:08 開会挨拶 17:08~17:50 演題発表 17:50~18:00 休憩・会場設営 18:00~18:50 意見交換会 18:50 閉会挨拶 【開会挨拶】 17:00~17:08 開会挨拶 獨協医科大学FD・SDセンター センター長 井川 健 【シンポジウム】演題発表(17:08~17:50 (40 分)1 人 7 分以内 )意見交換 18:00~18:50(50 分) 座長:井川 健(獨協医科大学FD・SDセンター センター長・皮膚科学教授) SY-1 マイナカードへの移行と DX 推進事業について―マイナ保険証推進の取り組み― 大学病院 外来課 課長補佐 山崎 哲央 SY-2 自走搬送ロボットの導入と業務の最適化への取組み 大学病院 臨床検査センター 副技師長 田中 光昭 SY-3 iPhone の機能を活用したコミュニケーションツール―外来における報告・連絡・相談― 大学病院 看護部 外来師長 戸崎 幸子 SY-4 睡眠を可視化することの重要性-「眠り SCAN®」の活用 日光医療センター 看護部 副部長 鈴木 佳世子 SY-5 看護系大学および専門学校におけるタブレット端末活用の現状について 看護学部 基盤・機能看護学准教授 河野かおり SY-6 本学の教育における DX 事業取組について ―将来も輝き続ける大学を目指して― 医学部 教学 IR センター 学内准教授 山岸 秀嗣 【閉会挨拶】 18:50~19:00 閉会挨拶 獨協医科大学FD・SDセンター 職員研修部門長 関口 徹 後日、シンポジウムの内容をリポジトリで公開致します。 |
|||||
言語 | ja | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://dokkyomed365.sharepoint.com/:v:/s/SD855/Ecki24g6-Y5Hn3OqJ6wsf9MB4uvlsTN2s6jyHTXvMKgOqQ?e=fBtXm9 | |||||
関連名称 | 動画の視聴はこちらから(要DMU IDのID・パスワードでのログイン) |