WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "7641adfe-36ef-4abf-a231-16239508e903"}, "_deposit": {"created_by": 14, "id": "2456", "owners": [14], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "2456"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:dmu.repo.nii.ac.jp:00002456", "sets": []}, "author_link": ["7557"], "item_10010_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2021-02-22", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicVolumeNumber": "R2", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "獨協医科大学教育セミナー"}]}]}, "item_10010_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": " 新型コロナウイルス感染症禍により、地域住民の外出は最小限に制限され、生活の中で運動をする機会は激減した。もともと生活の中での運動によって身体機能を維持していた高齢者にとって、これらの制限は身体機能の著しい低下を脅かすと考えられる。また、それらを支援する医療介護専門職は研鑽をするための学習機会が減少し、新人を含めた教育体制が十分に発揮できない状況がある。\n われわれは在宅リハビリテーションを推進するため、在宅でできる運動動画を作製し、比較的安易に閲覧できるツールを用いて地域住民に提供した。また、多職種間で行う教育ツールとして、研修動画の作製及びWebコンテンツの利用を促進した。これらの取り組みを通して、リハビリテーション、多職種連携教育のNew Normalについて考察する。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10010_description_6": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "※)シンポジウム採択演題", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10010_relation_17": {"attribute_name": "関連サイト", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "発表動画"}], "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "https://dokkyomed365-my.sharepoint.com/:v:/g/personal/tsumuji_dokkyomed_ac_jp/EW8pDxP1g11ClyvRMAgW5_QBpNOIv4NrrYoW5lH_sbJqVg?e=bPBZ4h", "subitem_relation_type_select": "URI"}}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "須藤, 誠"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "7557", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2021-02-17"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "令和2年度 教育セミナー抄録_15.pdf", "filesize": [{"value": "478.5 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 478500.0, "url": {"label": "DMUKS-R2-O-15-抄録", "url": "https://dmu.repo.nii.ac.jp/record/2456/files/令和2年度 教育セミナー抄録_15.pdf"}, "version_id": "6ac6662e-822f-4300-b07c-927d14915bd6"}, {"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2021-02-17"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 1, "filename": "O-15 日光・リハビリ 須藤.pdf", "filesize": [{"value": "2.7 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 2700000.0, "url": {"label": "DMUKS-R2-O-15-発表スライド", "url": "https://dmu.repo.nii.ac.jp/record/2456/files/O-15 日光・リハビリ 須藤.pdf"}, "version_id": "9cb1640c-d313-4d4c-8c09-1ec571b24eea"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "other", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_1843"}]}, "item_title": "O-15 コロナ禍における在宅リハビリテーションの推進と多職種連携教育(※)", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "O-15 コロナ禍における在宅リハビリテーションの推進と多職種連携教育(※)"}]}, "item_type_id": "10010", "owner": "14", "path": ["188"], "permalink_uri": "https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/2456", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2021-02-17"}, "publish_date": "2021-02-17", "publish_status": "0", "recid": "2456", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["O-15 コロナ禍における在宅リハビリテーションの推進と多職種連携教育(※)"], "weko_shared_id": -1}
O-15 コロナ禍における在宅リハビリテーションの推進と多職種連携教育(※)
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/2456
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/245641060d7f-76b4-404e-ad14-849b6f742f03
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-02-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | O-15 コロナ禍における在宅リハビリテーションの推進と多職種連携教育(※) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
著者 |
須藤, 誠
× 須藤, 誠 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 新型コロナウイルス感染症禍により、地域住民の外出は最小限に制限され、生活の中で運動をする機会は激減した。もともと生活の中での運動によって身体機能を維持していた高齢者にとって、これらの制限は身体機能の著しい低下を脅かすと考えられる。また、それらを支援する医療介護専門職は研鑽をするための学習機会が減少し、新人を含めた教育体制が十分に発揮できない状況がある。 われわれは在宅リハビリテーションを推進するため、在宅でできる運動動画を作製し、比較的安易に閲覧できるツールを用いて地域住民に提供した。また、多職種間で行う教育ツールとして、研修動画の作製及びWebコンテンツの利用を促進した。これらの取り組みを通して、リハビリテーション、多職種連携教育のNew Normalについて考察する。 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ※)シンポジウム採択演題 | |||||
書誌情報 |
獨協医科大学教育セミナー 巻 R2, 発行日 2021-02-22 |
|||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://dokkyomed365-my.sharepoint.com/:v:/g/personal/tsumuji_dokkyomed_ac_jp/EW8pDxP1g11ClyvRMAgW5_QBpNOIv4NrrYoW5lH_sbJqVg?e=bPBZ4h | |||||
関連名称 | 発表動画 |