WEKO3
アイテム
ストレスと精神障害
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/501
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/501bd1b59b3-76d9-4ed5-b9b4-941e51d04037
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KJ00004701781.pdf (984.7 kB)
|
|
Item type | [ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ストレスと精神障害 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Stress and Psychiatric Disorders | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA00629581 | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | ストレス ト セイシン ショウガイ | |||||
著者 |
秋山, 一文
× 秋山, 一文× 斉藤, 淳× Akiyama, Kazufumi× Saito, Atsushi |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 獨協医科大学精神神経医学教室 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 獨協医科大学精神神経医学教室 | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 特集 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Special Edition | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 脳には視床下部-下垂体-副腎皮質系(hypothalamiic-pituitary-adrenocortical axis, HPA系)とノルアドレナリン系というストレス反応を担う2つの系が存在する.急性のストレス反応を終焉させるためにHPA系全体に負のフィードバックが作動する.しかしストレス反応は長期化すればいわば「両刃の刃」としての性質をもつようになる.その引き金になるのがストレスの反復による海馬神経細胞への障害で,これにはbrain derived neurotrophic factor(BDNF)の減少が関与しているかもしれない.またストレスの反復によって脳内ノルアドレナリンの放出は感作される.精神障害は何らかの意味でストレスの影響を被るが,特にストレス反応を担うHPAの制御の障害が示唆される精神障害としてうつ病.外傷後ストレス障害(posttraumatic stress disorder, PTSD),摂食障害を取り上げた.いずれも遺伝的要因を含む脆弱性を有する個人に何らかのストレス負荷が加わり発症するという図式に共通点がある.しかしデキサメサゾン抑制試験で評価したHPAの制御障害の方向性はうつ病では非抑制,PTSDでは過剰抑制と相反している.MRIによるうつ病の画像研究では海馬の萎縮を認めた報告が多い.これがいつから始まるかという問題はストレスによる海馬神経細胞への障害の時間的経過という点で興味深いが更に今後の検討が必要と考えられる.近年,児童虐待が社会問題化しているが,被虐待児が後年になってうつ病,あるいはPTSDなど深刻な精神障害を高率に発症することが見いだされている.このようにストレスと精神障害との関係は大きな広がりを見せつつある. | |||||
書誌情報 |
Dokkyo journal of medical sciences 巻 33, 号 3, p. 207-212, 発行日 2006-10-25 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03855023 |