WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "708887e2-8dc9-4a68-b06d-4a147d499310"}, "_deposit": {"created_by": 14, "id": "5352", "owners": [14], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "5352"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:dmu.repo.nii.ac.jp:00005352", "sets": []}, "author_link": ["8302", "47262", "10809", "10810"], "item_10010_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2023-02-08", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicVolumeNumber": "R4", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "獨協医科大学教育セミナー"}]}]}, "item_10010_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "当薬剤部における連携充実加算の算定に伴う院外保険薬局との勉強会などの実施状況を報告する。連携充実加算は2020年の診療報酬改定において新設された。外来での抗がん剤治療の質を向上させる観点から、患者にレジメン(治療内容)を提供し、患者の状態を踏まえた必要な指導を行う等の連携体制を整備している場合に算定可能となった。その他算定条件に下記の要項がある。治療の状況等を共有することを目的に、交付した治療計画等の進捗に関する文書を保険薬局の薬剤師等に提示すること、他の保険医療機関または保険薬局から服薬状況、抗がん剤等の副作用等に関する状況が提供された場合には、必要な分析または評価等を行うことである。それ故当薬剤部と保険薬局との勉強会等を通した連携は重要になる。2020年から算定を実施して見えてきた課題も提示する。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10010_relation_17": {"attribute_name": "関連サイト", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "発表動画"}], "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "https://web.microsoftstream.com/video/835ce9a9-c46d-4414-807a-36c5a05d1c3a", "subitem_relation_type_select": "URI"}}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "日向野 , 理輝"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10809", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "外山, 智章"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "8302", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "五月女, 拓也"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10810", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "大塚, 瑠里"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "47262", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2023-02-28"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "令和4年度 教育セミナー抄録-8.pdf", "filesize": [{"value": "244.6 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 244600.0, "url": {"label": "DMUKS-R4-O-8-発表スライド", "url": "https://dmu.repo.nii.ac.jp/record/5352/files/令和4年度 教育セミナー抄録-8.pdf"}, "version_id": "9cd86676-ab2c-481c-bee7-f1363bb60118"}, {"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2023-02-28"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 1, "filename": "DMUKS-R4-O-8-発表スライド.pdf", "filesize": [{"value": "2.6 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 2600000.0, "url": {"label": "DMUKS-R4-O-8-発表スライド", "url": "https://dmu.repo.nii.ac.jp/record/5352/files/DMUKS-R4-O-8-発表スライド.pdf"}, "version_id": "dc7a375a-d394-4d96-99e2-56477fb4fddf"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "other", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_1843"}]}, "item_title": "O-8 連携充実加算における院外保険薬局との連携", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "O-8 連携充実加算における院外保険薬局との連携"}]}, "item_type_id": "10010", "owner": "14", "path": ["235"], "permalink_uri": "https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/5352", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2023-02-28"}, "publish_date": "2023-02-28", "publish_status": "0", "recid": "5352", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["O-8 連携充実加算における院外保険薬局との連携"], "weko_shared_id": -1}
O-8 連携充実加算における院外保険薬局との連携
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/5352
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/535202dfbfc9-b395-465f-9cf4-5c2a99213306
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | O-8 連携充実加算における院外保険薬局との連携 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
著者 |
日向野 , 理輝
× 日向野 , 理輝× 外山, 智章× 五月女, 拓也× 大塚, 瑠里 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 当薬剤部における連携充実加算の算定に伴う院外保険薬局との勉強会などの実施状況を報告する。連携充実加算は2020年の診療報酬改定において新設された。外来での抗がん剤治療の質を向上させる観点から、患者にレジメン(治療内容)を提供し、患者の状態を踏まえた必要な指導を行う等の連携体制を整備している場合に算定可能となった。その他算定条件に下記の要項がある。治療の状況等を共有することを目的に、交付した治療計画等の進捗に関する文書を保険薬局の薬剤師等に提示すること、他の保険医療機関または保険薬局から服薬状況、抗がん剤等の副作用等に関する状況が提供された場合には、必要な分析または評価等を行うことである。それ故当薬剤部と保険薬局との勉強会等を通した連携は重要になる。2020年から算定を実施して見えてきた課題も提示する。 | |||||
書誌情報 |
獨協医科大学教育セミナー 巻 R4, 発行日 2023-02-08 |
|||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://web.microsoftstream.com/video/835ce9a9-c46d-4414-807a-36c5a05d1c3a | |||||
関連名称 | 発表動画 |