ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 獨協医科大学看護学部紀要
  2. 2 (2008)

医療者から受けた良い対応 -自閉症児の保護者からのアンケート調査より-

https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/1967
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/1967
ff702b09-5916-4f1b-8ed1-da68a0b130ea
名前 / ファイル ライセンス アクション
BDMUSN-2-5.pdf BDMUSN-2-小口-本文 (3.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-01-10
タイトル
タイトル 医療者から受けた良い対応 -自閉症児の保護者からのアンケート調査より-
タイトル
タイトル Parent Satisfaction Survey: Based on a Questionnaire for Parents of Children with Autism
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 自閉症
キーワード
主題Scheme Other
主題 保護者
キーワード
主題Scheme Other
主題 受診時
キーワード
主題Scheme Other
主題 医療者
キーワード
主題Scheme Other
主題 外来看護
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Autism
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Parent
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 At Consultation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Medical treatment person
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Outpatient nursing
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 小口, 多美子

× 小口, 多美子

小口, 多美子

Search repository
書上, まり子

× 書上, まり子

書上, まり子

Search repository
Tamiko, Oguchi

× Tamiko, Oguchi

en Tamiko, Oguchi

Search repository
Mariko, Kakiage

× Mariko, Kakiage

en Mariko, Kakiage

Search repository
要旨
内容記述タイプ Other
内容記述 関東にある自閉症児の親の会に所属する保護者を対象に, 質問紙による調査を実施し, 医療機関受診時に医療者から受けた良い対応を明らかにするものである. 自由記述式である. 回答は, 77名(有効回答率30.8%)から得られ, 記述文をカテゴリ化し分析した結果, 6つのカテゴリ, 【児を安心させる言動】【待ち時間・待合室の配慮】【児の安全への配慮】【保護者への共感的態度】【看護職による医師への働きかけ】【視覚的な情報の提供】と, 7つのサブカテゴリ〔子どもに合わせて言葉かけ〕〔優しい表情・行動〕〔予約ができる〕〔待つ場所への配慮〕〔個室の準備〕〔無理に押さえつけない〕「子どもへの安全への配慮〕, 83記録単位としてまとめられた. それらをMargaret C.Soudersらの報告にある, 自閉症児・障害者の外来受診時の看護ケアに必要な方略の<Reward : 賞賛する>, <Visual : 映像>, <Imitation /role-modeling paired with reinforcement : モデルを示す><Distraction techniques : 気晴らしのテクニック><Body-hold techniques : 気晴らしのテクニック><Body-hold techniques : 身体固定の技術>に相当することを実施していることが伺えた. さらに, 待っている児と保護者への配慮, 保護者自身への共感的態度を示すなど, 医療者が対応していることが明らかになった.
 自閉症児と保護者がパニックになることなく, 受診の目的を達することができるために, これら実施されている対応は医療者間に共有することが重要である. また, 今後, 医療者が意図的に対応していることを明らかにすることが必要である.
書誌情報 獨協医科大学看護学部紀要
en : Bulletin of Dokkyo Medical University School of Nursing

巻 2, p. 35-42, 発行日 2009-03-31
出版者
出版者 獨協医科大学看護学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18830005
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA00629581
医中誌ID
関連識別子 2011212359
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:38:06.772525
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3