WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "620584b6-9c42-4993-aafd-806fba19393e"}, "_deposit": {"created_by": 14, "id": "2055", "owners": [14], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "2055"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:dmu.repo.nii.ac.jp:00002055", "sets": ["170"]}, "author_link": ["9647", "9648", "9650", "9651", "9649", "9652"], "item_10002_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2017-03-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "10", "bibliographicPageStart": "1", "bibliographicVolumeNumber": "10", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "獨協医科大学看護学部紀要"}, {"bibliographic_title": "Bulletin of Dokkyo Medical University School of Nursing", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10002_description_24": {"attribute_name": "要旨", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "【目的】我が国におけるフライトナースに関する先行研究を整理し概観することで,研究の動向や課題を明らかにすることを目的とする.\n【方法】医学中央雑誌Web 版を用いて,「フライトナース」,「救命航空機」,「ドクターヘリ」をキーワードに検索を行い,フライトナースの活動や特性に焦点をあてていない文献および特集を除外し,分析対象とした.分析は,発表年,筆頭著者の所属機関,研究デザイン,研究対象,データ収集方法,分析方法について記述統計を行い,研究内容については類似した内容のものを集めて分類した.\n【結果】対象文献は13件であり,年0~3件のペースで発表されていた.分析の対象となった文献の筆頭著者の所属機関は,病院が7件,教育機関が6件,研究デザインは,質的研究デザインが7件,量的研究デザインが6件であった.研究対象は,フライトナースが7件,フライトナースを含む救急領域で勤務する看護師が2件,ドクターヘリで搬送された患者と同乗した家族が1件,同乗した家族のみが1件,看護記録などの記録類を対象としたものが2件であった.データ収集方法は,面接法が7件,質問紙調査法が4件,看護記録などの記録調査法が2件であった.研究内容は【フライトナースのバックアップ体制】,【フライトナースの心理】,【フライトナースの役割】,【フライトナースの知識】の4 つの大項目に大別された.\n【結論】フライトナースに関する研究は,フライトナースの心理面に関する研究と看護実践に焦点をあてたフライトナースの役割に関する研究が11件を占め,研究者の関心がフライトナースの心理や役割に向いていることが推測された.また,今後の研究課題は,継続教育も含めたフライトナースの教育体制の確立,フライトナースの心理的サポートの充実,搬送患者の家族に対する看護支援,プレホスピタルにおける患者・家族への看護実践の客観的評価,フライトナースの経験値を明らかにすることである.", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10002_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "獨協医科大学看護学部"}]}, "item_10002_relation_12": {"attribute_name": "論文ID(NAID)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "40021360005", "subitem_relation_type_select": "NAID"}}]}, "item_10002_relation_26": {"attribute_name": "医中誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "2018028671", "subitem_relation_type_select": "ICHUSHI"}}]}, "item_10002_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA00629581", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_10002_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "18830005", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "林, 幸子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9647", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "野口, 貴史"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9648", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "小西, 敏子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9649", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Sachiko, Hayashi", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9650", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Takafumi, Noguchi", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9651", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Toshiko, Konishi", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9652", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-12-21"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "BDMUSN-10-2.pdf", "filesize": [{"value": "695.9 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 695900.0, "url": {"label": "BDMUSN-10-林-本文", "url": "https://dmu.repo.nii.ac.jp/record/2055/files/BDMUSN-10-2.pdf"}, "version_id": "21663504-1bb1-4f04-ae9c-6397b09d5952"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "フライトナース", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "救命航空機", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ドクターヘリ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "プレホスピタル", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "我が国のフライトナースに関する研究の動向", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "我が国のフライトナースに関する研究の動向"}, {"subitem_title": "Research Trends in Japanese Flight Nursing", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10002", "owner": "14", "path": ["170"], "permalink_uri": "https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/2055", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2019-01-10"}, "publish_date": "2019-01-10", "publish_status": "0", "recid": "2055", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["我が国のフライトナースに関する研究の動向"], "weko_shared_id": -1}
我が国のフライトナースに関する研究の動向
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/2055
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/20551f37997d-7a72-444a-9502-5c5bdc5cbfe0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-01-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 我が国のフライトナースに関する研究の動向 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Research Trends in Japanese Flight Nursing | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | フライトナース | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 救命航空機 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | ドクターヘリ | |||||
キーワード | ||||||
主題 | プレホスピタル | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
林, 幸子
× 林, 幸子× 野口, 貴史× 小西, 敏子× Sachiko, Hayashi× Takafumi, Noguchi× Toshiko, Konishi |
|||||
要旨 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 【目的】我が国におけるフライトナースに関する先行研究を整理し概観することで,研究の動向や課題を明らかにすることを目的とする. 【方法】医学中央雑誌Web 版を用いて,「フライトナース」,「救命航空機」,「ドクターヘリ」をキーワードに検索を行い,フライトナースの活動や特性に焦点をあてていない文献および特集を除外し,分析対象とした.分析は,発表年,筆頭著者の所属機関,研究デザイン,研究対象,データ収集方法,分析方法について記述統計を行い,研究内容については類似した内容のものを集めて分類した. 【結果】対象文献は13件であり,年0~3件のペースで発表されていた.分析の対象となった文献の筆頭著者の所属機関は,病院が7件,教育機関が6件,研究デザインは,質的研究デザインが7件,量的研究デザインが6件であった.研究対象は,フライトナースが7件,フライトナースを含む救急領域で勤務する看護師が2件,ドクターヘリで搬送された患者と同乗した家族が1件,同乗した家族のみが1件,看護記録などの記録類を対象としたものが2件であった.データ収集方法は,面接法が7件,質問紙調査法が4件,看護記録などの記録調査法が2件であった.研究内容は【フライトナースのバックアップ体制】,【フライトナースの心理】,【フライトナースの役割】,【フライトナースの知識】の4 つの大項目に大別された. 【結論】フライトナースに関する研究は,フライトナースの心理面に関する研究と看護実践に焦点をあてたフライトナースの役割に関する研究が11件を占め,研究者の関心がフライトナースの心理や役割に向いていることが推測された.また,今後の研究課題は,継続教育も含めたフライトナースの教育体制の確立,フライトナースの心理的サポートの充実,搬送患者の家族に対する看護支援,プレホスピタルにおける患者・家族への看護実践の客観的評価,フライトナースの経験値を明らかにすることである. |
|||||
書誌情報 |
獨協医科大学看護学部紀要 en : Bulletin of Dokkyo Medical University School of Nursing 巻 10, p. 1-10, 発行日 2017-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 獨協医科大学看護学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 18830005 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子 | AA00629581 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40021360005 | |||||
医中誌ID | ||||||
識別子タイプ | ICHUSHI | |||||
関連識別子 | 2018028671 |