ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "14ca7406-4700-40c5-9402-e8695509d3d0"}, "_deposit": {"created_by": 14, "id": "2182", "owners": [14], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "2182"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:dmu.repo.nii.ac.jp:00002182", "sets": ["181"]}, "author_link": ["10231", "9744", "9745", "10235", "10230", "10227", "10234", "10233", "9741", "9742", "10229", "10228", "10232", "9630"], "item_10002_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2019-03-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "48", "bibliographicPageStart": "39", "bibliographicVolumeNumber": "12", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "獨協医科大学看護学部紀要"}, {"bibliographic_title": "Bulletin of Dokkyo Medical University School of Nursing", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10002_description_24": {"attribute_name": "要旨", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "【目的】 大学における看護基礎教育において保健師養成が選択制に移行する一方で,国が行う地域包括ケアシステムの推進に向けて,地域を包括的・継続的に捉えて看護を展開する看護職の育成が求められている.本研究においては,統合カリキュラムで保健師教育を学修した卒業生は,卒業後の看護実践において統合カリキュラムの学修がどのように役立っていると捉えているかを明らかにする.\n【方法】 統合カリキュラムの教育を受けたA 大学看護学部の卒業生732 名のうち,調査の協力に同意を得られた123名に郵送法による質問紙調査を実施した.調査内容は,保健師教育は看護実践に役立っていますか,についての選択肢の回答とその内容の自由記載を求めた.「役に立っている」と回答のあった者について内容分析の手法を用いて分析した.\n【結果】 回答した卒業生(以下,卒業生)84名のうち,看護実践に「役立っている」と回答したのは63 名で,役立っていると捉えた内容は【退院後の具体像をイメージした退院調整の実施】【看護を幅広く捉えて看護実践に活用】【地域や保健師等との連携】【病院と地域を意識した捉え方】【保健師活動の理解】【保健師業務の実践】【職業選択の広がり】の7 のカテゴリーであった.\n【結論】 卒業生の4 分の3は,保健師教育は看護実践に役立っていると捉えているが,内容は退院支援に関するものが多く,保健師活動に関するものはわずかであった.退院支援は看護師教育の学修内容でもあり,保健師教育のみの学びとは言い難い点がある.しかし,公衆衛生看護学実習を通して,保健師活動の理解が深まることで,地域における多職種との連携を理解していることが示唆され,地域のシステムづくりを学んで,在宅看護と公衆衛生看護の両者の視点から幅広い看護の提供に役立つ可能性が示された.また,看護師から保健師への転職者がおり,職業選択の広がりに役立っていることが示された.", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10002_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "獨協医科大学看護学部"}]}, "item_10002_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12330008", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_10002_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "18830005", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "塩澤, 百合子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9744", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "板垣, 昭代"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9741", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "野尻, 由香"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9745", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "会沢, 紀子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9630", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "相原, 綾子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9742", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "鈴木, 達也"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10232", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "金子, 昌子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10233", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Shiozawa, Yuriko", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10230", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Itagaki, Akiyo", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10228", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Nojiri, Yuka", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10229", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Aizawa, Noriko", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10231", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Aihara, Ayako", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10227", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Suzuki, Tatsuya", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10234", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Kaneko, Shoko", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10235", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-09-28"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "BDMUSN-12-5.pdf", "filesize": [{"value": "808.9 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 808900.0, "url": {"label": "BDMUSN-12-塩澤-本文", "url": "https://dmu.repo.nii.ac.jp/record/2182/files/BDMUSN-12-5.pdf"}, "version_id": "266e7f4c-9468-4183-97d1-14d2159c6488"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "統合カリキュラム", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "保健師教育", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "卒業生", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "看護実践", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "統合カリキュラムの保健師教育が卒業後の看護実践で役立っている内容 ─調査票の自由記載から─", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "統合カリキュラムの保健師教育が卒業後の看護実践で役立っている内容 ─調査票の自由記載から─"}, {"subitem_title": "The Benefits noted for Graduates Nursing in Practice, Who had Studied Public Health Nursing Education within an Integrated Curriculum ─ Contents from the Free Description of the Questionnaire ─", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10002", "owner": "14", "path": ["181"], "permalink_uri": "https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/2182", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2019-10-07"}, "publish_date": "2019-10-07", "publish_status": "0", "recid": "2182", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["統合カリキュラムの保健師教育が卒業後の看護実践で役立っている内容 ─調査票の自由記載から─"], "weko_shared_id": -1}
  1. 獨協医科大学看護学部紀要
  2. 12 (2018)

統合カリキュラムの保健師教育が卒業後の看護実践で役立っている内容 ─調査票の自由記載から─

https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/2182
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/2182
9348916c-6ff5-46cd-8ae5-ec2a95aac6c6
名前 / ファイル ライセンス アクション
BDMUSN-12-5.pdf BDMUSN-12-塩澤-本文 (808.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-10-07
タイトル
タイトル 統合カリキュラムの保健師教育が卒業後の看護実践で役立っている内容 ─調査票の自由記載から─
タイトル
言語 en
タイトル The Benefits noted for Graduates Nursing in Practice, Who had Studied Public Health Nursing Education within an Integrated Curriculum ─ Contents from the Free Description of the Questionnaire ─
言語
言語 jpn
キーワード
主題 統合カリキュラム
キーワード
主題 保健師教育
キーワード
主題 卒業生
キーワード
主題 看護実践
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 塩澤, 百合子

× 塩澤, 百合子

WEKO 9744

塩澤, 百合子

Search repository
板垣, 昭代

× 板垣, 昭代

WEKO 9741

板垣, 昭代

Search repository
野尻, 由香

× 野尻, 由香

WEKO 9745

野尻, 由香

Search repository
会沢, 紀子

× 会沢, 紀子

WEKO 9630

会沢, 紀子

Search repository
相原, 綾子

× 相原, 綾子

WEKO 9742

相原, 綾子

Search repository
鈴木, 達也

× 鈴木, 達也

WEKO 10232

鈴木, 達也

Search repository
金子, 昌子

× 金子, 昌子

WEKO 10233

金子, 昌子

Search repository
Shiozawa, Yuriko

× Shiozawa, Yuriko

WEKO 10230

en Shiozawa, Yuriko

Search repository
Itagaki, Akiyo

× Itagaki, Akiyo

WEKO 10228

en Itagaki, Akiyo

Search repository
Nojiri, Yuka

× Nojiri, Yuka

WEKO 10229

en Nojiri, Yuka

Search repository
Aizawa, Noriko

× Aizawa, Noriko

WEKO 10231

en Aizawa, Noriko

Search repository
Aihara, Ayako

× Aihara, Ayako

WEKO 10227

en Aihara, Ayako

Search repository
Suzuki, Tatsuya

× Suzuki, Tatsuya

WEKO 10234

en Suzuki, Tatsuya

Search repository
Kaneko, Shoko

× Kaneko, Shoko

WEKO 10235

en Kaneko, Shoko

Search repository
要旨
内容記述タイプ Other
内容記述 【目的】 大学における看護基礎教育において保健師養成が選択制に移行する一方で,国が行う地域包括ケアシステムの推進に向けて,地域を包括的・継続的に捉えて看護を展開する看護職の育成が求められている.本研究においては,統合カリキュラムで保健師教育を学修した卒業生は,卒業後の看護実践において統合カリキュラムの学修がどのように役立っていると捉えているかを明らかにする.
【方法】 統合カリキュラムの教育を受けたA 大学看護学部の卒業生732 名のうち,調査の協力に同意を得られた123名に郵送法による質問紙調査を実施した.調査内容は,保健師教育は看護実践に役立っていますか,についての選択肢の回答とその内容の自由記載を求めた.「役に立っている」と回答のあった者について内容分析の手法を用いて分析した.
【結果】 回答した卒業生(以下,卒業生)84名のうち,看護実践に「役立っている」と回答したのは63 名で,役立っていると捉えた内容は【退院後の具体像をイメージした退院調整の実施】【看護を幅広く捉えて看護実践に活用】【地域や保健師等との連携】【病院と地域を意識した捉え方】【保健師活動の理解】【保健師業務の実践】【職業選択の広がり】の7 のカテゴリーであった.
【結論】 卒業生の4 分の3は,保健師教育は看護実践に役立っていると捉えているが,内容は退院支援に関するものが多く,保健師活動に関するものはわずかであった.退院支援は看護師教育の学修内容でもあり,保健師教育のみの学びとは言い難い点がある.しかし,公衆衛生看護学実習を通して,保健師活動の理解が深まることで,地域における多職種との連携を理解していることが示唆され,地域のシステムづくりを学んで,在宅看護と公衆衛生看護の両者の視点から幅広い看護の提供に役立つ可能性が示された.また,看護師から保健師への転職者がおり,職業選択の広がりに役立っていることが示された.
書誌情報 獨協医科大学看護学部紀要
en : Bulletin of Dokkyo Medical University School of Nursing

巻 12, p. 39-48, 発行日 2019-03-31
出版者
出版者 獨協医科大学看護学部
ISSN
収録物識別子 18830005
書誌レコードID
収録物識別子 AA12330008
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:30:19.054704
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3