Item type |
[ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2017-05-24 |
タイトル |
|
|
タイトル |
白内障硝子体同時手術により生じた網膜光障害と考えられた1 例 |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Case of Light Induced Retinopathy During Combined Cataract and Pars Plana Vitrectomy |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
網膜光障害 |
キーワード |
|
|
主題 |
白内障硝子体同時手術 |
キーワード |
|
|
主題 |
白内障および網膜前膜 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題 |
Light induced retinopathy |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題 |
combined cataract and pars plana vitrectomy |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題 |
cataract and epiretinal membrane |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子 |
AA00629581 |
論文名よみ |
|
|
タイトル |
ハクナイショウ ガラス タイ ドウジ シュジュツ ニヨリ ショウジタ モウマクコウ ショウガイ ト カンガエラレタ 1レイ |
著者 |
武藤, 哲也
松本, 行弘
筑田, 眞
Mutoh, Tetsuya
Matsumoto, Yukihiro
Chikuda, Makoto
|
著者所属(日) |
|
著者所属(日) |
|
著者所属(日) |
|
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Ophthalmology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Ophthalmology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Ophthalmology |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
症例報告 |
記事種別(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Case Report |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
白内障硝子体同時手術により生じた網膜光障害と考えられた1 例を経験した.患者は63 歳,女性.術前右視力(0.4)で,右白内障および網膜前膜に対してインドシアニングリーン(ICG)染色をせずに網膜前膜剝離術を併用し,白内障硝子体同時手術を行った.術翌日から後極血管アーケード内,中心窩下方に黄白色の網膜浮腫を生じた.網膜浮腫は次第に吸収され,術後4 か月で右視力(1.0)に改善した.原因として術後蛍光造影所見から顕微鏡やライトガイドによる網膜光障害と考えた.白内障および網膜前膜に対する白内障硝子体同時手術の際にICG 染色をしなかったにも関わらず網膜光障害が生じることがあり,注意する必要がある. |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We experienced a case of light induced retinopathy,which we thought, was caused by combined cataract andpars plana vitrectomy.The patient was a 63-year-old woman, her preoperativebest corrected visual acuity was 0.4. During the combinedcataract and pars plana vitrectomy, epiretinal membranepeeling was performed without using indocyanine green(ICG). Yellow-white retinal edema appeared at the inferiorto central fovea in the vascular arcade area at postoperativeday 1, and it was absorved gradually. Four monthspostoperatively, the best corrected visual acuity improvedto 1.0.We considered that the main cause was light inducedretinopathy from the postoperative fluorescein angiography.We need to care because there is a case of light inducedretinopathy during combined cataract and pars plana vitrectomyin spite of not using ICG. |
書誌情報 |
Dokkyo journal of medical sciences
巻 37,
号 3,
p. 195-199,
発行日 2010-10-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
03855023 |