ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 獨協医科大学看護学部紀要
  2. 15 (2021)

COVID-19 流行後初年度の小児病棟での実習方法の工夫と評価

https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/5180
https://dmu.repo.nii.ac.jp/records/5180
b5a203da-d8b5-485f-bfb7-9db59decfb13
名前 / ファイル ライセンス アクション
BDMUSN-15-5.pdf BDMUSN-15-小西-本文 (854.9 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
タイトル
タイトル COVID-19 流行後初年度の小児病棟での実習方法の工夫と評価
言語 ja
タイトル
タイトル Ingenuity and Evaluation of Nursing Practicum in Pediatric Ward in the First Year of COVID-19 Pandemic
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 小児看護学実習
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ペア実習
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 協働学習
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 COVID-19
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 授業評価
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 小西, 美樹

× 小西, 美樹

ja 小西, 美樹

en Konishi, Miki

Search repository
玉村, 尚子

× 玉村, 尚子

ja 玉村, 尚子

en Tamamura, Hisako

Search repository
越雲, 美奈子

× 越雲, 美奈子

ja 越雲, 美奈子

en Koshikumo, Minako

Search repository
著者所属
値 獨協医科大学看護学部
著者所属
値 獨協医科大学看護学部
著者所属
値 獨協医科大学看護学部
著者所属(英)
言語 en
値 Dokkyo Medical University, School of Nursing
著者所属(英)
言語 en
値 Dokkyo Medical University, School of Nursing
著者所属(英)
言語 en
値 Dokkyo Medical University, School of Nursing
書誌情報 ja : 獨協医科大学看護学部紀要
en : Bulletin of Dokkyo Medical University School of Nursing

巻 15, p. 23-36, 発行日 2022-03-31
要旨
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】 COVID-19流行後の初年度となる臨地実習に制限が生じた中で,小児看護学実習における学習状況を把握するため,実施した看護技術,患者理解,実習目標達成の現状を調査する.また,学生がペアとなって同一の患者を担当する方法を取り入れ,協働したことによる学修効果を評価し,今後の実習指導体制について考察する.

【方法】 2020年度小児看護学実習の受講生を対象にアンケートを実習終了日に実施した.回答があった84件を分析対象とした.

【結果】 病棟実習の日数は57%が,学内実習の日数は77%が十分だったと回答した.バイタルサイン測定は,ほぼ全員が実施していた.実施できた看護ケアは,遊びの提供(76%),おむつ交換(61%),沐浴(32%)などであった.実習中に患者の家族に会えたのは44%であった.患者理解は,疾患で87%が,看護で77%が,家族背景で56%が,難しかったと回答した.実習日数減少による実習目標5項目の達成への影響度は,45〜67%が影響したと回答した.病棟実習と学内実習の学生がペアで患者を担当したこと,病棟実習で学生がペアで患者を担当したことは,82%が学修効果があったと回答した.病棟実習と学内実習でのペア学習では,患者の理解度や,実習目標達成の影響度に有意な差は認められなかったが,病棟実習でのペア学習では,家族背景の理解度と,目標5「子どもと家族の関係性を考慮し,子どもと家族が療養生活に主体的に取り組めるよう援助する」への影響度において有意な差が認められた.

【考察】 学生が実施した看護ケアは,個人防護具が不要なケアに限定され,日常生活援助や治療に関わる援助技術の多くで実施率が低かった.小児患者の疾患や看護の理解は困難であったが,家族背景は,面会制限にあることを考慮し,実習指導者や教員が補足説明することで困難さが減じられていた.COVID-19による実習目標の達成への影響は多大だが,学生がペアで協働する方法は一定の学修効果を得ていた.
言語 ja
出版者
出版者 獨協医科大学看護学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18830005
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12330008
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:47:22.179001
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3